事業紹介

Our service

合同会社もり栗の事業について

合同会社もり栗はステーキハウス魔法のらんぷの運営やフランチャイズ展開、食の6次産業プロデュースなど、栗山の食の魅力を広める事業を行っています。地元の農産物を活かし、豊富なメニューを提供して栗山町の魅力を発信し、フランチャイズ展開で地域の活性化と経済発展に貢献し、食の6次産業プロデュースでは地元農家と協力し、北海道の食文化を支える存在として成長しています。

魔法のらんぷ☆くりやま工場

魔法のらんぷ☆くりやま工場ではレストランメニューのテイクアウト店頭販売用のメニューを作っています。安心して皆様がお食事できるように徹底した衛生管理を行っております。
また、こちらの工場で栗山産玉ねぎの甘味たっぷり贅沢ビーフシチュー製造・販売(真空冷凍商品)を行っております。ご家庭でも魔法のらんぷのお食事をお楽しみいただけます。

テイクアウト店頭販売メニューの製造

玉ねぎ加工商品のOEM

BBQメニューの開発・製造・販売

ふるさと納税の返礼品としてもご利用いただけます。ふるさと納税をご利用の方はこちらからお申し込みください。

ステーキハウス魔法のらんぷ
札幌菊水店運営

こだわりの逸品

やわらか本格ステーキ4種類

お楽しみいただけるのは、本格的なステーキが4種類!「ランプ」「アンガス牛チャックロール」「霜降り」「国産フィレ」がお選びいただけます。各種150g、200g、300g、450gの中から、お好みのサイズをお選びください!

牛肉100%のこだわりハンバーグ

国産牛の粗挽きと細挽きをブレンドし、理想的なバランスを実現!この完璧なブレンドにより、肉の食感とジューシーさを存分に楽しめます

Reservation

ご予約はホットペッパーで

ステーキ以外にも、ホットペッパーだけのお得なコースもご用意しております。さらに、様々なシーンで使いやすいテーブル席もご用意しております。ご家族の食事から女子会、歓送迎会、誕生日会などのパーティーシーンまで、幅広くご利用いただけます。

Overview

店舗概要

店舗名魔法のらんぷ✩くりやま工場
住所〒003-0803 北海道札幌市白石区菊水3条1丁目8-5
フロンティア菊水1F
電話番号0123-76-9666
アクセス札幌市営地下鉄東西線菊水駅1番出口より徒歩約1分
営業時間火~日・祝日・祝前日
11:30~15:00
(料理L.O. 14:30 ドリンクL.O. 14:30)
17:00~22:00
(料理L.O. 21:00 ドリンクL.O. 21:00)

※情勢により営業時間の変更がある場合がございます。
定休日月曜日
※月曜日が祝日の場合は営業し、翌日火曜日が休業となります。

ステーキハウス魔法のらんぷ
フランチャイズ部門運営

合同会社もり栗では、ステーキハウス魔法のらんぷのフランチャイズ運営を行っております。すでに運営しているステーキハウス魔法のらんぷの高い知名度と確かな技術を活かし、レストラン経営に興味をお持ちの方を募集しております。
未経験の方でも安心して飲食店をスタートできる研修制度や、レシピの提供もございます。お気軽にお問い合わせください。

食の6次産業プロデュース

what is

6次産業化とは

6次産業化とは、農業や漁業などの第一次産業や、それらの生産物を加工・販売する第二次産業、さらにはそれらを活用したサービスや観光などの第三次産業といった概念を超えて、さらに付加価値を生み出す産業のことを指します。
たとえば、農家が作った野菜や果物をそのまま市場に出すのが第一次産業ですが、その農産物を自分たちで加工してジャムやジュースにするのが第二次産業。さらに、そのジャムやジュースを使ったスイーツを販売したり、農園での体験イベントを開いたりするのが第三次産業です。6次産業化は、こうしたサイクルをさらに進化させて、地域の資源や文化を活かした新しい価値を生み出すことを目指しています。

主な事例

生産物を使用した
加工販売

農産物を加工し、製品を開発・生産し、それを道の駅などの店舗やインターネットなどで販売することを行っています。有機農産物やブランド農産物を利用し、品質やブランド価値を強調した加工品も提供します。

生産物を使用した
レストラン経営

生産物や地域の食材を加工し、調理して提供しています。また、農場にレストランを併設して収穫体験を楽しめるようにしたり、直売所を併設して農産物販売を行ったりと、幅広い事業展開をします。

ADvantage

6次産業化のメリット

雇用の創出

農業における労働力需要の多様化を促進します。農産物の加工、包装、流通、販売などの段階で新たな雇用機会が生まれます。また、観光や農業体験などのサービス業も発展し、地域の雇用が増加します。

所得の向上

農産物を加工して高付加価値の製品にすることで、販売価格が上昇し、農家の収益も増加します。また、直接販売やブランド化なども行われるため、中間業者による利益の削減や価格の安定化も期待できます。

地域の活性化

地元の農産物を活用した加工品やブランド化された製品の販売は地域の名産品として観光客や地域外の消費者にもアピールし、地域の知名度やイメージ向上につながります。

Contact

お問い合わせ

〒069-1511 北海道夕張郡栗山町中央2丁目73-5

TEL 0123-76-9665